- TOP
- 介護老人保健施設アーネスト
- 入所・ショートステイ・通所リハ
サービス概要
入所サービス
医師の管理・指導のもと病状の安定を保ち、利用者それぞれの状況に応じたケアプランに沿って、リハビリテーション・食事・入浴・排泄介助等を行い利用者の自立及び在宅生活が送れるよう支援していくサービスです。
ご利用対象者
病状が安定していて入院治療の必要にない要介護1以上の認定を受けている方で、在宅復帰を目指しておりリハビリテーションが必要な方
具体的には、介護保険証をお持ちの方で要介護状態の方です。詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
定員
100名(ショートステイ含む) ※個室20室 4人部屋20室




入所料金表
短期入所療養介護(予防含む)ショートステイ
介護される方の介護疲れや用事等により、一時的に家庭で介護ができない場合に施設に短期入所し支援していくサービスです。
ご利用対象者
病状が安定していて在宅での生活が可能な方で、介護保険認定(要支援1~介護度5)を受けている方
送迎サービス
お迎え | 施設着10:10分頃 |
---|---|
送り | 施設発:14:00 |
送迎実施区域は別途相談ください。
ショートステイ料金表
介護度、負担限度額認定証等により変わりますので、お問い合わせ下さい。
通所リハビリテーション(予防含む)
日中、自宅から施設に通って頂き、リハビリテーション・入浴・食事・排泄介助・健康確認等、看護・介護サービスを行います。
ご利用対象者
病状が安定していて在宅での生活が可能な方で、介護保険認定(要支援1 ・2)及び(要介護度1~5)を受けている方
定員
50名
営業日&営業時間
- 月曜日~土曜日
※祝祭日も営業しております。但し、 12 月 30 日~ 1 月 3 日は除く - 9時30分~15時30分 6時間
送迎サービス&送迎区域
お迎え | 8:10〜9:15 |
---|---|
送り | 15:40〜16:30 |

アーネストを中心に赤丸範囲内を送迎しています。詳細はお問い合わせ下さい。




通所料金表
介護度、負担限度額認定証等により変わりますので、お問い合わせ下さい。
利用までの流れ
介護老人保健施設とは在宅支援を目的とする介護保険のサービスです
- (介護予防)通所リハビリテーション(デイケア)
- (介護予防)短期入所療養介護 (ショートステイ)
リハビリ その他必要なケアを提供し、 ご利用者への援助やご家族の介護負担軽減を 目指すことで在宅生活を支援するサービスです。 - 介護保健施設サービス (入所)
入所して今後の生活を相談するサービスで、基本的に在宅復帰を目指します。
申込みから利用までの流れ
-
問い合わせ
事前に 電話: 0436-63-7783 支援相談員まで連絡してください。 連絡なしで来所の場合、担当が不在や面談等で対応できない場合があります。
-
相談・説明
支援相談員にて対応します。 その際に、 相談や施設サービス料金の説明 見学などを行ったうえで 【申請書一式】を渡します。
-
申請
【申請書一式】を施設に提出(郵送でも可)した段階で申請開始!
複数の病院にかかっている場合は「薬の処方せん」を同封してください! -
面接
- 利用希望者が自宅にいる場合は、日程調整をさせて頂き、 自宅に職員が 【面接調査に伺います。 できましたらご家族には立会いをお願いします。
- 病院入院中や施設入所中の場合は、こちらから病院や施設と直接連絡をし連携していきますので、 ご家族の立会いは必要ありません。
-
利用判定会議
施設責任者一同で [利用判定会議】 を実施し利用の可否を検討します。
- 可の場合は、契約手続きの日程相談の連絡を致します。
- 否(施設での対応困難等)の場合は、他の選択肢等の相談を致します。
-
契約
利用希望者又はご家族と、利用の契約書類等を取り交わし、利用開始日相談。
空き状況や受入れ体制等により待機となる場合があります。
-
利用開始
当施設内及び敷地内は、 全面禁煙とさせていただいております。
何かわからないことや気になること、疑問や質問など何でも構いません。
お気軽に電話 0436-63-7783 アーネスト 支援相談員まで連絡ください!