認知症外来
物忘れがひどかったり、不穏となったりと、認知症を疑ったり、心配になったりした場合には積極的にご利用ください。
認知症外来では、診察の際、問診と簡易な認知機能検査を行い、必要な検査(脳画像検査等)を計画し症状が年齢によるものか、または、病気によるものなのかどうかを診断致します。そして、診断結果に応じた治療や対応を行っていきます。
一口に認知症と言っても、脳神経疾患が原因の認知症の他にもうつ病による仮性認知症もあるため、注意が必要です。
外来診療担当医表
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 完全予約制 宮本 隆一 | |||||
午後 | 完全予約制 遠藤 浩信 ※第1・3・5週 |
非常勤医師
宮本 隆一
- 出身大学
- 千葉大学
- 卒業年度
- 1976
- 専門
- 精神医学
- 資格
- 精神保健指導医、日本医師会認定産業医
遠藤 浩信
- 出身大学
- 大分大学
- 卒業年度
- 2008
- 専門
- 認知症
- 資格
- 総合内科専門医、神経内科専門医、認知症専門医