循環器・血管・足病
立って歩くときに全体重を二足で支えている人間の足にはかなりの負担がかかっています。そのため骨や関節の痛みやしびれ、傷や血流の障害による細菌感染や壊疽、静脈瘤やむくみ、爪や皮膚の異常、靴ずれなどさまざまな足や下腿のトラブルが起こることがあります。
このような様々な足の症状に対応するいわゆる「足病科」は日本ではまだ少ないため患者さんはどこへ受診すればよいかわからないことや病院を転々とすることがまれではありません。足のトラブルにはさまざまな病態があるので、整形外科、形成外科、血管外科、内科、皮膚科が病状に応じて診療にあたるとともに看護師、理学療法士、義肢装具士、管理栄養士などのメディカルスタッフによる日常的な支援やケアが欠かせません。
足のむくみや腫れ、傷や痛みなど、なかなか治らず悩んでいる方々がいらっしゃるようでしたらかかりつけの先生から紹介または直接受診していただき、原因や病態を診断し治療に取り組んでおります。足の健康は命の健康にも深くかかわっており、健康寿命を維持するためにも足病外来を通じて「足」について関心を深めていきたいと考えています。
外来診療担当医表
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 完全予約制 村山 博和 | 予約優先 村山 博和 | ||||
午後 | 完全予約制 村山 博和 | 予約優先 村山 博和 |
診療内容
- 身体観察、生理検査等による鑑別診断
- 薬剤、創傷処置、局所陰圧閉鎖治療、血行再建術、静脈瘤治療
- 病態、重症度により高度治療施設や他診療科への紹介連携
主な対象疾患
- 閉塞性動脈硬化症、静脈瘤、深部静脈血栓症、下腿浮腫
- 糖尿病足病変
- 足部、下腿潰瘍
- 爪病変
次のような症状でお困りではありませんか?
- 足の痛み、冷え、治りにくい傷、皮膚の色の変化(紫色、茶色)
常勤医師
村山 博和
- 出身大学
- 千葉大学
- 卒業年度
- 1980
- 専門
- 心臓血管外科 足病
- 資格
- 日本外科学会外科専門医 心臓血管外科専門医 日本胸部外科学会指導医心臓血管外科専門医認定機構 修練指導医 プライマリケア連合学会認定医・指導医 下肢静脈瘤血管焼灼術実施医