loading
医療法人 鎗田病院

部門紹介

栄養科

  1. TOP
  2. 部門紹介
  3. 栄養科

当院栄養科は直営にて、献立作成から食器洗浄までの給食業務全般を自施設で担っています。
直営の強みを生かして、患者さん個々に合わせた細やかな対応を心掛けています。

給食管理

食事の種類

入院中の食事は、一般治療食と特別治療食に分けられます。
一般治療食とは、エネルギーや栄養成分の制限が必要ない患者さんに提供される食事です。
栄養状態を良好に保ち、疾患治療に必要な治癒力の向上を目的としています。
特別治療食とは、疾患に合わせたエネルギーや栄養成分の制限が必要である患者さんに提供される食事です。制限を設けることで、直接的な疾患治療効果を高めることを目的とします。

一般治療食
  • 常食
  • 全粥食
  • 軟菜食
  • 五分粥食
  • 三分粥食
  • 流動食
  • 個別対応食
  • 嚥下訓練食
特別治療食
  • エネルギーコントロール食
  • エネルギー塩分コントロール食
  • 塩分コントロール食
  • 蛋白質コントロール食
  • 脂質コントロール食
  • 胃潰瘍・消化器術後食
  • 貧血食
  • 低残渣食
  • 注腸検査食

食事時間

朝食  8:00
昼食 12:00
夕食 18:00

主食の種類

主食の種類は 「ご飯」 「かゆ」 「パン」 「めん」 があります。
治療上可能な範囲で主食を選んで頂けます。

ご飯
  • ご飯
  • やわらかご飯
  • おにぎり
  • やわらかおにぎり
かゆ
  • 全粥
  • 全粥ミキサー
  • 全粥ペースト
  • 分粥(7分・5分・3分)
  • 分粥トロミ(7分・5分・3分)
  • 分粥ミキサー(7分・5分・3分)
  • 分粥ペースト(7分・5分・3分)
パン
  • 食パン
  • ロールパン
めん
  • そうめん(温・冷)
  • うどん(温・冷)
  • そば(温・冷)

副食の形態

咀嚼(噛むこと)や嚥下(飲み込むこと)が困難な方にも美味しく召し上がって頂く為に、食べやすさに配慮した食事を提供しています。

一口大 2㎝角程度におおまかに刻んだ食事
アラキザミ 1㎝角程度におおまかに刻んだ食事
キザミ みじん切り程度に細かく刻んだ食事
キザミ(トロミ) キザミ食にトロミをつけた食事
ミキサー 流動状にした食事
ペースト ミキサー食にトロミをつけた食事

配膳

温冷配膳車を使用して、温かい料理は温かく、冷たい料理は冷たい状態で提供しています。

献立

28日のサイクルメニューで提供しています。
季節を感じていただけるような旬の食材・料理を献立に取り入れています。
また、食事を通して四季の変化を感じていただけるよう行事食にメッセージカードを添えています。

水分トロミ

水分が飲み込みにくい場合には、必要に応じて、お茶・汁物・ジュース・牛乳などにトロミをつけて提供しています。

トロミの強さ(3段階)
  • ゆるめ
  • ふつう
  • かため

食器・食具

通常の食器・食具では召し上がりにくい方には、自助食器等を用意しています。

自助食器
  • 自助皿(大・中・小)
  • 介助スプーン先割れ
  • 介助スプーン小
  • 割り箸
スプーン
  • スプーン(大・中・小)
  • シリコンスプーン
  • プラスチックスプーン
  • 紙スプーン
フォーク
  • フォーク(大・小)
  • プラスチックフォーク

牛乳

朝食に牛乳がついている方で、牛乳が飲めない場合は他のものを選んで頂けます。

牛乳の代わりとして変更できるもの
  • ヨーグルト
  • ジュース
  • 乳飲料(ジョア・ヤクルト・ミルミル等)
  • ゼリー
  • プリン

備蓄

災害等不測の事態に備え、3日分(9食)の非常食を備蓄しています。
非常食には火を用いた調理作業を必要とせず、簡便に食べることができ、長期保存が可能な食品を選んでいます。
また、平時の献立にも組み込み、入れ替えを随時行っています。

禁止食

食物アレルギー、服薬中の薬と相性の悪い食品はもちろんのこと、嗜好による禁止食品にもできる限り対応しています。

嗜好調査

患者さんから病院で提供している食事について意見を伺う調査です。
日々の給食業務改善をはかり、より満足度の高い食事提供に繋げる為、年2回実施しています。

濃厚流動食

病態に合わせて使い分けられるよう、複数の製品を採用しています。

栄養補助食品

通常の食事だけでは、充分な栄養量を摂取できない患者さんの為に、栄養補助食品を取り揃えています。

栄養管理

栄養管理

栄養管理計画書

入院時に医師・看護師・管理栄養士が協働して、患者さんごとに栄養状態、摂食機能及び食事形態を考慮した栄養管理計画書を作成しています。

ベッドサイド相談

食事がなかなか摂れない、食欲がないなどの患者さんについては、ベッドサイドに訪問して具体的な状況を聞き取り、できるだけ食べやすい食事を提案し栄養改善に努めています。

栄養サポートチーム(NST)

NSTとは、医師・管理栄養士・看護師・薬剤師・臨床検査技師・リハビリスタッフ等の多職種で構成されたチームです。
患者さんの栄養状態を改善できるように、食事内容の検討、経管栄養剤・栄養補助食品の選択を含めた栄養管理についてのサポートを行っています。

栄養サポートチーム(NST)

栄養相談

当院を受診される方で治療に食事療養が必要な場合は、医師の指示で栄養相談を受けることができます。
ご希望の方は、主治医にご相談下さい。

対象となる主な疾患
  • 糖尿病
  • 腎臓病
  • 肝臓病
  • 高度肥満
  • 脂質異常症
  • 心臓病
  • 消化管術後
  • 潰瘍性大腸炎
  • 摂食障害
  • 嚥下障害

入院栄養相談

入院患者さんが退院後も食事療養を安心して継続できるようにサポートしています。

曜日 時間
入院栄養相談 月曜日~土曜日
※祝日を除く
10:00~16:00

外来栄養相談

患者さんの食習慣や生活状況を聞き取り、一人ひとりに合わせた食事内容をアドバイス致します。
食事に関することならお気軽にご相談下さい。

曜日 時間
外来栄養相談 月曜日~土曜日
※祝日を除く
10:00~11:00 (予約制)
15:00~16:00 (予約制)